GARMIN GPS48 分解
分解しました。ケースはネジではなく接着剤で止めてあるので、マイナスドライバーをねじ込みながらペキペキと開腹します。傷が付くのは仕方がない。
基盤です。
左上は
FA80386EX25
intel製 i836ベースの組込み用CPUかな。
その下は
590-00009-00
GARMINのカスタムチップ。何だろう?
その横は
AM29LV160DT
AMD製 16MBフラッシュメモリ。ファームが入っているのでしょう。
さらにその横は
DS1673-3
MAXIM製 Portable System Controller だって。
GPS受信部には
5900000600
IBM12428LQ
と書かれたGARMINのチップ。12チャンネル受信できます。
ン?、RAMが無いな、と思ったら、基盤裏、液晶の下にありました。
M5M51016BTP
三菱製 1MB(64k*16)のSRAM Made in JAPAN ですよ!
ちなみに液晶のバックライトはELです。
で、何でこいつを分解したかといえば、液晶が「スダレ」になってしまったから。
「接触が悪いところを押さえつけてやれば直るだろう。」
と思い、いろいろ試したけど全然直らない。う~~、これが直れば、まだまだ使えるのにー!
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント